ソロモンの偽証、前編・後編を新宿ピカデリーにて鑑賞。
観よう観ようと思いつつも、前編をなかなか観に行けずにいたら、後編が始まってしまったので、それなら一気に観てしまえ! となったのだけど、一気に観てよかった。我ながら良い判断。
中学校が舞台で、いじめが原因の自殺を生徒で裁判する、という内容がここまで壮大なストーリーとして成立するとはすごい。
観るまでミステリーやサスペンスだと思っていたけど、ヒューマンドラマだった。
とにかく登場人物が多いのだけど、それぞれのキャラにしっかりターニングポイントとなる場面があり、そこで取る行動に心が震えることが多かった。
生徒も親も、教師だって、登場人物それぞれに、事件と裁判への向き合い方があり、そのドラマが美しかった。
それがこのソロモンの偽証の肝だったと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿